忍者ブログ
自由できままな風のひとり言
 313 |  312 |  311 |  310 |  309 |  308 |  307 |  306 |  305 |  304 |  303 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



二日続けて別々のお客様から「南蔵院」のお話を聞き、とどめはその翌日

にいらしたのがその場所近辺のお客様でした。

例によって思い立ったら吉日で用事を済ませてから出かけました。



高さ11メートルの大きな不動明王が立っていらしゃいました。

そしてその前に大きなお腹の何とも愛らしい仏様がお出迎えです。

つい手が出てお腹をさすってみました。いい感じぃ~(笑)



篠栗 南蔵院(ささぐり なんぞういん)

太宰府市から車で40分ほどの距離、福岡県糟屋郡篠栗町にある南蔵は、

もともと高野山にあったお寺です。

今から170年前、江戸天保年間に開かれた篠栗四国霊場は、明治時代に

入り廃仏毀釈のあおりを受け霊場廃止命令がくだされました。

困った地元の人々が存続の陳情や嘆願を30年にわたり続けました。

高野山 千手谷にあった南蔵院を招致し、すべての札所を南蔵院の境内地

とすることにより存続を認められました。



御神木です。雷が落ちた処に雷神が彫られていました。

お百度参りはこの御神木から大きな不動明王までを歩いて100回お参り

するようです。

でも、境内は全ては回っていませんが、とっても明るかったですね。

清々しささえ感じました。



夏だったら、滝行も気持ち良いかも知れませんね。



弘法大師様の本堂です。バジュラがありました。

そして隣に霊水がわき出ていました。



残念ながらペットボトルは持って行かなかったので写真です。

この龍ちゃんが持っている剣はちょっとピリピリと来ましたね。



そして最近、ご縁がある亀さんですが、ここでもたくさんの亀さんに遭遇

しました。大きな亀のモニュメントからミドリガメがいっぱい泳いでいま

した。

 

大きな亀がたくさん、気持ちよさそうに泳いでこっちを一斉に見ました。

なんかこの頃行く先々で亀の絵や置物、写真を見かけます。

亀さんは幸せをどうも運んで来てくれるようです。




お客さまに聞いた良い気の流れがある天然石・水晶専門店のお店へ寄りま

した。南蔵院の入り口の道路沿いにある「大黒店」です。

狭い店内ですが、とってもいい感じの石がお値段も安くて売ってありまし

た。私もブレスレットとアメジストクラスターを購入。

そして、6億年前の岩塩を味見させて頂きました。

何故かゆで卵の味がしましたよ。(笑)

短い時間でしたけど、素敵な癒しのひと時でした。

道理でいつものことながら、すれ違う車のナンバーは7777、5555

11、88,666とたくさんのぞろ目を目にすることが出来ました。

特に7と5は幾度もぞろ目を目にしました。

ご紹介してくださったお客さま方に感謝です。

ありがとうございます。





PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
天使のカレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(01/21)
(01/21)
(12/28)
(12/26)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴風
性別:
女性
職業:
ライトワーカー
趣味:
映画鑑賞・旅行・人間ウォッチィング
自己紹介:
英国オ-ラソ-マ社プラクティショナ- ブリッジ修了
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト

雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  愛と光の中の風  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]