忍者ブログ
自由できままな風のひとり言
 942 |  941 |  940 |  939 |  938 |  937 |  936 |  935 |  934 |  933 |  931 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりに大好きな温泉へエネルギー補給へ行って来ました。

自然の中にある大地からの恩恵に預かる事が出来る事に本当に感謝です。



しずくはやっぱり自然の中に身を置く事で自らを保ち、自然の一部だと言

う事を再認識し、明日への活力を見いだせるのだと思います。

日常の狭い中にいると次から次へと出てくる悩みと思召し事も自然の中に

いると「な~んだ、それぐらいのちっぽけな事」そう思えてくるから不思

議です。



若葉が美しい今の時期、辺りの麦畑の青々とした美しさとエネルギー。

そよ吹く風になびく若葉色の絨毯が翻り風の足跡を追っかけているようで

す。この葉に反射したお日さまの光にキラキラと輝き続ける美しさ。



天然かけ流しの露天に入っていると70代の年配の方が入っていらしゃり声

をかけてこられました。久しぶりに息子さんが乗せて来てくれたのだそう

です。50歳まではどこへでも走って活けるほどの体力があったし、若い頃

は娘の子どもを預かって育てていたし、娘さんもお母さんが年をとったら

私が面倒を見るからとまでおしゃっていたとか・・・。

しかし、役割が過ぎ孫は大きくなり年とと共に膝や腰が痛くなり動くのも

大変になってくると、そんなに痛かったら病院に行けばよいのでは?!

と冷たい言葉と態度でと、こんなことなら、若いころからもっと身体を大

切にして自分の身体と付き合っていたら良かったと後悔していると・・。

 

若い時は回復も早く、栄養も意識しなくても動けちゃうんですよね。

しかし、周り見てもあそこが痛い、ここが痛いと病院通いやお薬とお友達

の方が本当にたくさん見受けられます。色んな原因があっての結果でしょ

うけど、もったいないですよね。

それよりも、未病のうちから栄養をしっかりとって、食事に時間と手間が

掛けられないのであれば、サプリもお手軽でお役立ちです。

そして運動や温泉や自分へのご褒美も必要だと思います。

おかげ様で、そこでもそうですし、あちこちであなたは何の苦労もなく

しあわせいっぱいでしょう?と言われます。

嬉しい事です。しあわせなのは本当です。悩みや苦労がないというのは

人間ですのでありますが、それ以上に本当にありがたい事がいっぱい感じ

られてどうしても笑顔がこぼれます。

“勿体ない”この言葉を今までは当たり前と思って自己投資してなかった

昔は笑顔には程遠いしずくでした。さいとうひとりさんのご縁を頂いてか


ら本当にものの見方、考え方が楽楽簡単でしあわせな方へと転換したよう

です。あなたも身体に栄養、心に強きと優しさ、言葉は天国言葉で、笑顔

で大切な今日一日をハッピーラッキーでお過ごし下さいませ。

あなたの全てに良きことが雪崩の如く起きます!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
天使のカレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(01/21)
(01/21)
(12/28)
(12/26)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴風
性別:
女性
職業:
ライトワーカー
趣味:
映画鑑賞・旅行・人間ウォッチィング
自己紹介:
英国オ-ラソ-マ社プラクティショナ- ブリッジ修了
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト

雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  愛と光の中の風  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]