自由できままな風のひとり言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年からずっと楽しみに待っていたものが届いた。
やっと届いた越前打刃物「竜泉刃物」
NHKの番組で職人の技を見ていたら、
どうしても欲しいと思い探した。
人気があり、一本一本職人さんが手作りするので
どうしても待つことになる。
芸術的にもすばらしい美しさ。
切れ味も折り紙付き。ありがたいな。うれしいな。
日本には素晴らしい伝統と伝承されてきた技がある。
すべての存在に感謝します。
ネットより↓↓↓
http://ryusen-hamono.com/products/products.html
昭和54年、刃物産地として全国で初めて国の伝統的工芸品の指定を受けた、
700年の伝統の技と歴史を持つ福井県 『越前打刃物』。日本古来の火づくり鍛造技術、
手仕上げ・磨きなどの工程を大切に、1丁1丁仕上げています。
龍泉刃物は「切れ味」はもちろんの事、常に「美しさ」と「使いやすさ」を追求。
優美で繊細な波紋模様を持つブレードや、天然木を使用したハンドルなど、
海外からも高い評価を頂いております。
「越前打刃物」は、1337年(南北朝時代)京都の刀匠千代鶴国安が刀剣制作に 適した地を求め、府中(現越前市)に来住し、近郷の農民のために鎌を 作ったことから始まったといわれています。 国安は、刀を造る度に研石を使って狛犬を彫り、井戸に沈めたといわれます。 そこには、 「刀は人を殺すための武器であってはならない、武士の象徴として存在してほしい」 という「職人としての願い」が込められていたのです。 この精神は、「最高の道具」をつくるというカタチで越前打刃物の職人達に 引き継がれています。 現在の越前打刃物は、日本古来の火づくり鍛造技術、手研ぎを守りながら作り 続けられています。鍛造は、日本刀を製作する上で重要な技術で、曲がらず、 折れない丈夫な刃を造ります。 越前打刃物は、その歴史と技術が高く評価され、昭和54年(1979年)に、 刃物産地として全国で最初に伝統的工芸品の指定を受けました。 |
PR
この記事にコメントする
天使のカレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(06/03)
(10/04)
(10/04)
(09/28)
(09/20)
(09/20)
(09/20)
(09/06)
(09/02)
(09/02)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴風
性別:
女性
職業:
ライトワーカー
趣味:
映画鑑賞・旅行・人間ウォッチィング
自己紹介:
英国オ-ラソ-マ社プラクティショナ- ブリッジ修了
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト
雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト
雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
ブログ内検索
最古記事
(07/17)
(07/18)
(07/20)
(07/22)
(07/24)
(07/26)
(07/27)
(07/29)
(07/30)
(08/01)
カウンター