忍者ブログ
自由できままな風のひとり言
 200 |  201 |  202 |  203 |  204 |  205 |  206 |  207 |  208 |  209 |  210 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



山笠の追い山が「オイサ!オイサ!」と早朝からお櫛田入りを無事

済ませたようですね。いつもラジオやTVで見聞きしますが、来年は

その場の熱気も味わってみたいので、足を運ぼうかと思っています。



飾り山が今年は博多駅とキャナルシティーで見ました。

日本の伝統ってスゴイですね。

人形にも魂が感じられます。生きていますよね。



一年間かけて準備をし、かぎ手(担ぎ手)とごりょうさん(世話係)が

地域の人の気持ちが一つになって日の目を浴びる山笠。



日本人の知恵なのでしょうね。暑い時期に、気持を熱く一つにして

乗り切ってきたのでしょうね。収穫の祭りや、先祖に対する感謝の祭り、

素晴らしい日本に生まれてきた事がこんなに素晴らしい財産なのだと

その価値に気づくのは、大人になってからなんですよね

博多の皆様。お疲れ様でした。

今日は入道雲も出ておりました。

これから夏本番ですが、どうぞ皆様お身体を大切に水分をたくさん取り

無理はやめましょう^^

ありがとうございます
PR


ちらほらと瞬間鳴いてたりは場所によってありましたが、今朝は蝉が

シャ~シャ~と鳴いていました。夏の本格的な始まりですね。

暑い夏、でも夏はやっぱり汗を流し身体を動かした方が、冬に風邪をひく

回数が減るそうです。

もちろん小まめに水分補給は必要ですよね。後紫外線カットも



昨日は1年半年ぶりに、笑顔が素敵な色白美人のお客様がいらしゃいました

ありがたい限りです。



いつもとっても気を使って下さって、今日も美味しいお土産を頂いちゃい

ました。感謝感謝です。

レイキのセカンドを受けてから、流れが良くなったとおしゃっていらした

のが印象的でした。

元々、ポジティブで明るく無邪気な方だから、人間関係でもスムーズに

やり取りができる方、私も見習うとこいっぱいあるなぁ~と感じました。

ありがとうございます。

さぁ~お部屋の模様替えを涼しげにしたり、風通しを良くしたり

この夏を元気で乗り切りましょう


福岡は梅雨が明け、昨日一昨日から青空が広がって、強い日差しが

照りつけています。蝉もかすかながら、鳴き始めました。

本格的な夏の到来ですね。



梅雨明けの雷雨があってから、夕焼けがとっても色濃く美しいですね。

見上げてみて下さい。帰りの足をちょっと停めて、バス停で空を見上げて

見て下さい。



夕焼けをマジックアワーと呼んでいた映画があったそうです。

正しくマジックですよね

そして今日は七夕ですね。



ほとんど7月7日は雨天真っ盛りですが、今年は晴れ間が多いです。

本来は旧暦での事なので、8月7日ぐらいが丁度七夕らしいですが・・。

taraもベランダから眺めてみようと思います。

世界平和と地球温暖化ストップの願いをこめて!!


いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日はとびっきりの素敵な一日ですよ


留守の間に宅配便でメロンが届きました。

贈って下さったのは去年いらしゃっていた素敵なご婦人です。



去年美容室に出張で行っていた時のご縁で、それからご主人さまも見え

たりとしばらく通って下さったご夫婦です。

今月から後期高齢者の仲間入りなんですよとお手紙がありました。

たくさんの試練をなぜこの方にこんなに天は与えるのかな?と思うほど

次々と訪れます。その度に負けませんよとその試練の中から必ず気づいて

行かれる素晴らしい人生のお手本のような方です。

2年後までに身体を元気にして、電車に乗って逢いに来ますから待ってい

てくださいねとおしゃいます。

素晴らしい方とご縁が出来たこと、繋がっている事、本当のギフトは

こちらの方だと思います。

読んで下さり、ありがとうございます


1日参りに氏神様へ参拝。

恒例の事とは言え、昨日はちょっと違っていました。誕生日を過ぎて

新しく歩み出す感覚があったのです。途中3羽道路でえさを探している

スズメがいましたが、傍を通っても逃げません。それが2回もありました



いつもの如く氏子さん達によって、きれいに掃き清められた境内。

手を合わせ伝えるはいつもと同じ。

「縁あってこの地に住まいたしております。いつもありがとうございま

す」のみで手を合わせます。そして撮った写真にはいつもよりたくさん

光が入っていました。うれいい!!



それから場所を変え、久しぶりに箱崎八幡宮へ。

ここはずっと以前に、長男と二男を七五三のお参りで行ったところです。

八幡様は好きなのですが、山門の「敵国降伏」というのがどうも苦手で

気が重くなるのです。しかし参拝は心地よく、左のご神鏡が輝いて

いましたね。手のひらもジンジンくるので、手を見たら金粉が出ていまし

た。ありがたい限りです。



次々と参拝客が見えて後が絶えません。



囲いの中に小さな石があり、身をのけぞってタッチしました(笑)

  

御神木は良いですね。どこからか、トトロの小こいのが出て来そうです。

静かに八〇〇年の時をその場所でず~と見守ってくれているんでしょうね



君が代に出てくる「さざれ石」です。

神社は穏やかな空気が漂っていて、ホットしますね。

相性の良い神社に機会があったら、参拝されると気持も豊かになりますね

今日もご覧の素敵なあなたに、ありがとうございます
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
天使のカレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(01/21)
(01/21)
(12/28)
(12/26)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴風
性別:
女性
職業:
ライトワーカー
趣味:
映画鑑賞・旅行・人間ウォッチィング
自己紹介:
英国オ-ラソ-マ社プラクティショナ- ブリッジ修了
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト

雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  愛と光の中の風  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]