忍者ブログ
自由できままな風のひとり言
 215 |  216 |  217 |  218 |  219 |  220 |  221 |  222 |  223 |  224 |  225 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008年も、もう5日立ってしまいました。

お正月もお盆も、結婚も、出産も、クリスマスも、お葬式も

行事のさ中はそれ一色ですが、それは時間と共に過ぎてやっぱり残るのは

日常生活なんですよね。

つくづく行事の去った後は感じます。だからこそ、日常の積み重ねが大切

なのだと・・。

そろそろ、七日は七草粥ですね。

お粥自体あまり食べる機会が減ってきたように思います。

毎年スーパーで売られている七草を粥にして7日の朝に食します。



「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」

この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まっ

たそうです。

ところで、なぜ七草粥なのでしょう。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。

そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。

実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。

七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で

食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょう

どよい食べものです。

●[セリ]
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
●[ナズナ]
  熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
●[ハコベラ]
  タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
●[スズナ・スズシロ]
  ジアスターゼが消化を促進します。

作り方

(4人分)
■ 米 1合(180ml)

■ 塩 少々

■ 白ごま 適量

■ 黒ごま 適量

■ (A) 七草

・せり 適量

・なずな 適量

・ごぎょう 適量

・はこべら 適量

・ほとけのざ 適量

・すずな 適量

・すずしろ 適量



①米はといで、水900mlとともに土鍋に入れて、弱火で30~40分ほど炊く。途中ふきこぼれそうになったら、ふたをずらして蒸気を逃がす。

②(A)の七草は細かく刻む。

③ おかゆが炊きあがる5分前に、塩少々をふり入れて七草全体に混ぜる。器に盛って白ごま、黒ごまをふる。



PR


明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。



今朝は皆様、初夢はご覧になられましたでしょうか?

taraは何と、墓石を作る夢をみてしまいました。

おまけに字を刻むのを間違えてしまい、削り直していたら・・

一回りも小さな墓石が出来上がって、売れるか心配している夢でした



縁起の良い初夢は、一富士、二鷹、三茄子と言いますが今まで生きてきて

見たことはありません。




以下はネットより☆~~~☆~~~☆

1月1日から1月2日、にかけての夜に見る夢を初夢とする。

室町時代ごろから、良い夢を見るには、七福神の乗った宝船の絵に

「永き世の遠(とお)の眠(ねぶ)りの皆目覚め 波乗り船の音の良きかな」

という回文の歌を書いたものを枕の下に入れて眠ると良いとされている。

これでも悪い夢を見た時は、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをする。

初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに

「一富士(ふじ)、二鷹(たか)、三茄子(なすび)」というものが

ある。この三つの組み合わせは、江戸時代初期にはすでにあったが、

その起源については諸説ある。

また、「四扇(おうぎ)、五多波姑(たばこ)、六座頭(ざとう)」と続くこともある。

駿河国での高いものの順。

富士山、愛鷹山、初物のなすの値段

富士山、鷹狩り、初物のなすを徳川家康が好んだことから

富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」

富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」という掛け言葉

一富士二鷹三茄子と、四扇五煙草六座頭はそれぞれ対応しており、

富士(扇)は末広がりで子孫や商売などの繁栄を、鷹(たばこの煙)は

上昇するので運気上昇を、茄子(座頭:剃髪した盲目の按摩師)は

毛がないので「怪我ない」と洒落て家内安全を指すという説もある。


今年もあと数時間で新年へとバトンタッチしようとしています。

社会的には色々あり、個人的にも色々とありました。

過ぎてしまえばどれも学びの対象だったと思いますが、そのさ中はxxx

昨日から福岡市内も雪が舞い、山間部では積雪の便りも届いています。

今年はおかげさまで年末までサロンに来て下さり、いろんな方と出会う

機会に恵まれました。ありがたい限りです。



そんな気持ちを2008年に繋げたくて、何かもっと私に出来る事は

ないかと思っていたら、御縁はありました。

今年9月11日に亡くなられた神坂新太郎先生の事を目にする機会があり

80歳超えても現役で研究にエネルギーを費やされている姿と明るい笑顔

に惹かれ色々調べて行くうちに上記の写真の器にたどり着きました。



来年からこの高波動の薬陶器でお客様にハーブティーを出そうと注文しま

したら桐箱入って届きました。

おまけに新年からに間に合うように送ってくださりました。

そして・・・ハプニングもありました。

家庭用で注文したマグカップの一つが注文の形と品番が違うのが入って

おり、会社も御用納めの日に発送してくださったのできっとバタバタと

されていたのだと思います。

メールにてその旨を告げると会社はお休みなのに、その日の内にお電話と

メールにて謝りの言葉が告げられ、新しい品をその日の内に発送して下さ

いました。おかげさまで年内に届きました。

そして最初に届いた間違った品番の分は返送しなくても良いので

どうぞお使い下さいとのありがたい申し出に心も温まり、天からのプレゼ

ントに感謝です。



ブログをご覧いただいている皆様にも、感謝しております。

ありがとうございます。大した内容ではない本当に一滴の内容ですが

ご覧頂いて励みになります。

そして、どうぞ皆様、心もお体も元気で新年をお迎え下さいませ。

出来ることでしたら、笑って、笑って、無理してでも笑って新年を

お迎え下さい。笑う門には福来たる!!これは本当です


今年も残すところ片手で数えられる程となって参りました。

街中も車や人が忙しく流れて行きます。そんな中、

今日も素敵なお客様がいらしゃり、素敵なブーケを貰いました。



この妖精と良く似たかわいい方で歌手の卵さんです。

どんな時も前向きで、笑顔がきらきら光っていて素敵です。

2008年はもっともっと輝いて行かれる事と思います。

今後のご活躍が楽しみです



いつも本当に気遣い頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。


クリスマスも過ぎ、お正月まであと一週間足らずとなりました。

やっと年賀状も書いて、大掃除も暇を見て少しずつ始めました(笑)

物が多すぎるんだと反省。でも捨てられない性格で特に思い出があったり

するとついとっておくんですよね。

読み終えた本もなかなかブックオフへ出せない(笑)

いつかまた読み返したいなと思ってしまいます。



今日はスピリットのキャンドルを灯してみました。

レイキ・エネルギーの込められた、魔法のヒーリング・キャンドル。

それぞれ素敵なエッセンシャル・オイルで香り付けされています。

各キャンドルはテーマ別に分かれています。

キャンドルの火を見つめながら、このテーマを意識し、集中し、

アファメーションを口に出したり心の中で復唱したりすることで

相乗効果が働き、夢の実現やヒーリングパワーをより効果的に高めること

ができます。すべて丹精込めて作られた手作り品です。


スピリット 香り/セージ、レモン、クローブ


  ~ハイヤーセルフとつながる~


霊的成長を加速させます。


ふと、頭にスピリットが浮かんだので選びました。

霊的成長をもっと加速して、要るもの要らないをしっかりと判断し

行動を起こして行きたいのかも知れません。 

魂が叫んでいるのでしょうね。

だって今年があっという間に感じるように、一生もあっという間だから。

ご覧の皆様も、日々頭に浮かぶことや望んでいらしゃる事を

時を見定め、焦ることなく、出遅れることなく、

一番良いタイミングで幸せへの道を歩いて行って欲しいと思います。

そしてしあわせいっぱい、笑顔いっぱいになって欲しいです。

いつも、ありがとうございます。




♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
天使のカレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(01/21)
(01/21)
(12/28)
(12/26)
(03/22)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴風
性別:
女性
職業:
ライトワーカー
趣味:
映画鑑賞・旅行・人間ウォッチィング
自己紹介:
英国オ-ラソ-マ社プラクティショナ- ブリッジ修了
チャクラバランスマサ-ジ レベルⅡ修了
整体療法師
レイキマスター
マルセイユタロットリーダー 国際タロット大学上級修了
アバンダンティアアバンダンスレイマスター
心理ゼミナール基礎コース修了
斉藤一人愛弟子
スピリチャルカウンセラー高津理絵公認 御心カウンセラー
舛岡はなゑ美開運メイクアップアカデミー公認アーティスト

雫のような小さな視点でものごとを書き連ねたブログです。こんな変わった人間が一人位いた方が世の中楽しいかも!?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  愛と光の中の風  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]